2025.07月、中国に行きました!
上海では、ミシュラン2つ星レストラン【102 House(壹零貳小馆)】で食事をしたので、お料理とペアリングについてレポートします^^
夫はティーペアリング、わたしはワインペアリングをいただきました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
102 House(壹零貳小馆)お店の雰囲気
外観


こちらの建物の5Fにお店があります
レトロな建物内


西洋風のレトロな建物で、エレベータも印象的でした!
店内
エントランス



エレベータを降りるとすぐにお店があり、受付で予約名を伝えます
客席


席と席の間隔にゆとりがあり、とても静かで落ち着いた空間でした^^
ワインセラーにはすごい数のワインが!!

個室


わたしたちは普通の席でお食事をしましたが、個室のお部屋を見せていただくことができました^^
上海の外灘の絶景を独り占めできる贅沢なお部屋!!
窓からの景色

102 House(壹零貳小馆)お料理とペアリング内容
【サマーシグネチャー テイスティングメニュー】というコースで3部の構成
1部
6品の小皿料理

- チェリートマトのライチジュース漬け
- えびのゼリー
- 瓜の旨味
- 野菜と巻き貝のサラダ
- 鶏足の甘酢ゼリー
- えのきの七味唐揚げ
食材も見せていただけます^^

ティーペアリング

ワインペアリング

ファンティネル ワン・アンド・オンリー プロセッコ ブリュット
イタリア/スパークリングワイン
2皿の温かい前菜

- 海老とヤマウズラのジャスミン炒め


- 海老と豚肉 アワビソース
スープにお米を入れてもらってフィニッシュ♬

ティーペアリング

ワインペアリング

シードルリー・ドゥ・ヴェルジイ
フランス/シードル(りんごを原料としたスパークリングワイン)
シャンパーニュの生産者たちによって、シードルの製法ではなく、ワイン造りの原則に従ってつくられた高品質・少量生産のシードル
2部
カニとメロンのスープ

極上アワビの煮込み

石蛙の煮込み、金華ハム、たけのこ

カエルの美味しさに驚きました!!(写真中央)
旬は夏だそうです

ティーペアリング

瓜のソテー カニ味噌添え

こちらもお米を入れていただけました!

ティーペアリング

酢豚(こちらのお店のシグネチャー)

豚肉の隣にあるブロックは生姜
→夏は生姜、春は苺、秋はパイナップル、冬はイチヂクだそうです
豚肉を口に入れると、食感に感動します!!!
鴨肉のスープ ライチ入り

キンモクセイの蒸し鶏

香り付けに【タガメ】を使用し、その後、取り除いているそうです

ティーペアリング

干し貝柱とチャーシューの蒸しジャスミンライス

ワインペアリング

詩百篇 (ジーバイピアン)
中国/河北省のピノ・ノワール
3部
デザート


- 黒ごまロール
- ナツメの包み
- ココナッツをまぶしたお餅

- アーモンド豆腐入り鉄観音茶スープ
ティーペアリング

ワインペアリング

Cidre de glace
アイスシードル(りんごのデザートワイン)
カナダ/ケベック州/ドメーヌ・ラフランス
・シェフズテイスティングコース CNY 1,380 (¥28,543)/ 1人
・ティーペアリング 7杯 CNY 390(¥8,066)
・ワインペアリング4杯 CNY 680(¥14,064)
別途サービス料10%
※中国は消費税無し
スポンサーリンク
102 House(壹零貳小馆)感想
伝統広東料理をモダンにアレンジしたお料理のコースでした
とても自然で優しい味付けで、薄味なのに満足感があります!
香り、食感、味、全てを堪能できるお料理でした!!
スタッフの方々のホスピタリティも素晴らしかったです^^
ペアリングについては、こちらのお店のお料理にはティーペアリングの方がマッチしているかなと思いました!
102 House(壹零貳小馆)お手洗い



お手洗いにもスタッフさんがいらっしゃり、扉を開けてくれたり、タオルを手渡してくれたりと、とても丁寧でした
スポンサーリンク
102 House(壹零貳小馆)お土産
帰りにお土産をいただきました!

箱を開けるとクッキーとお茶♬

102 House(壹零貳小馆)店舗情報
店名 102 House(壹零貳小馆)
所在地 506 The House of Roosevelt, No.27 Zhongshan East 1st Road,
完全予約制
予約時にコース料金の20%をデポジットとして支払い(日本からお支払いするのが難しかった為、中国に着いてからAlipayで支払いました)
当日のお支払いはクレジットカード可
AMEX利用できました
アジアベストレストラン50にも選ばれています!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)