2018.03月、香港に行った際、夜景を観に【ヴィクトリア・ピーク】に行きました!
夜景は素晴らしく、是非観に行って欲しいスポットなのですが、とにかくすごい人…
今回は、わたしたちが【ヴィクトリア・ピーク】に行った経験をもとに、アドバイスをまとめようと思います^^
スポンサーリンク
スポンサーリンク
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】どのような場所なのか
【ヴィクトリア・ピーク】は、太平山という山の上にある、夜景が有名なスポットです^^
【太平山】は、香港島の中では一番高い山だそうです!(【ヴィクトリア・ピーク】は山頂よりも少し低い場所にあるそう)
▼【ヴィクトリア・ピーク】で撮影した夜景

【ヴィクトリア・ピーク】に行くには、専用のトラム【ピーク・トラム】が走っていて、終着駅(山の上)には大きなショッピングモール【ピーク・タワー】があります。
景色だけではなく、お買い物や食事なども楽しめるスポットです^^
▼向かって左側がショッピングモール【ピーク・タワー】 向かって右側には素晴らしい夜景が広がっています

▼他にも建設中のショッピングモールが^^

まだまだ今後も発展していきそうで楽しみなスポットです^^
ちなみに、わたしたちは夜に行きましたが、夜景は本当に綺麗でした!
(少し余談になりますが、香港の夜景は、空気の影響なのか、パキッとせず、モヤッとしていました。)
夜に行くと、ショッピングモールの中は閉まっているお店が多かったので、お買い物も楽しみたい方は、行かれる時間を考えた方が良さそうです^^
夜景だけではなく、日中の景色もきっと素晴らしいと思います!
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】 行き方
色々な行き方がありますが、まずは観光客にも人気なピークトラムで行く方法をご紹介!
▼まずは、中環(セントラル)スター・フェリー・ターミナル前から出ているバス停から、トラムの駅までバスに乗りましょう!

▼15番のバス停です

▼観光客がたくさん並んでいると思いますので、すぐわかると思います

▼バス停からは、中環のキレイな夜景が見えますよ!

▼そんなに本数は多くないので、10分前後の待ち時間は覚悟しましょう

▼バスに乗ったら、料金を支払います

▼オクトパスカードで支払うのが便利ですね!

詳細は、後述しますが、ツアーではなく、個人でビクトリアピークへ行く場合は、このオクトパスカードがあるかないか?で大きく変わってきますので、個人で行かれるという方は、必ず入手してから行くようにしてください!
▼乗車すると、電光掲示板がありますバスのルートも書かれているので、安心ですね!

あとは、このまま終点までバスに揺られていれば、ピークトラム駅に到着します
スポンサーリンク
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】トラムの乗り方
【ヴィクトリア・ピーク】に行くための専用のトラム【ピーク・トラム】は、セントラルの花園道に駅があります。駅名は【ピーク・トラム駅】。
▼駅周辺にはすごい行列…

チケット購入
【ピーク・トラム】を乗車するには、①駅のチケット売り場で乗車券を購入するか、②オクトパス(SuicaやIcocaのようなチャージ式のIC乗車券カード)で支払うかどちらかです。
▼チケット売り場 本当にすごい人の数でした…

▼オクトパスで支払う場合は、チケット購入の列に並ぶ必要がありません

【ピーク・トラム】の駅に着くと、人の数が多すぎて、何にどう並んでいるのかさっぱり分かりませんでした。
分からないながらに最後尾に並んでいると、どうやら【チケット売り場】への列だったようで、途中で係の方に、「オクトパスで支払う!」と伝えると、トラム乗車への列に案内していただけました!
曜日や時間帯にもよるかも知れませんが、混雑が予想される場合は、オクトパスを持っていかれる方がスムーズで、待ち時間が少ないと思います^^
言語が通じにくく、難しくても、係の方に【オクトパス】を見せれば、【チケット売り場】への列ではなく、【トラム乗車】への列に案内していただけると思います!
乗車料金
▼2018.03月時点の料金表です

【オクトパス】で支払う場合、行きに$37引かれましたが、帰りは$15となっていましたので、往復する場合は、きちんと往復料金の$52になるような仕組みでした!
トラムに乗る
【ピーク・トラム】は、日本の【ケーブルカー】のようなものでした!
▼チケット売り場を抜けると【ピーク・トラム】の駅のホームに^^

▼トラムが来ました!

ぎゅうぎゅう詰めでなんとか乗り、約10分程の間、急斜面を移動しました。
どこかにつかまっていないと、バランスを崩してコケてしまいます…笑
なかなかスリルがあり、面白かったです^^
▼帰りのトラムからの映像
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】トラム以外で行く方法
観光を楽しむなら、こちらの【ピーク・トラム】がワクワクしますが、他にもバスやタクシーで【ヴィクトリア・ピーク】に行くことも出来るようです。
セントラルにある交易広場のバスターミナルから15番のバスが直行しているそうです!
参考までに…
わたしたちは、【ヴィクトリア・ピーク】からの復路、あまりにも【ピーク・トラム】の行列がすごかったので、バスかタクシーで帰ろうかとまず、バス停を見に行ってみました。
▼バス停

ですが、バスもトラムに負けない行列…
▼遠くの方でとても長い列が…

心が折れてしまい、タクシーも検討してみましたが、この状況を知っているタクシーの運転手さんは、かなり高額を言ってきます…
結局、トラムの行列に並び、帰ってきました。
並んでいる時間は退屈ですが、トラムに乗っている時間が楽しく、貴重な体験でしたので、トラムでの往復で良かったかなと思います^^
行きのバスの状況は分かりませんが、帰りは、トラムが行列していると、バスも行列している可能性が高いと思います。
観光客が多いルートなので、タクシーの料金には要注意!
ほとんどのタクシーが「ぼったくり」です
メーターは使わず、めちゃくちゃな料金を吹っかけてきます!
スポンサーリンク
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】まとめ
いかがでしたか?
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】。
夜景はもちろん、きっと時間を問わず素晴らしい景色が観られると思います!
周辺にはショッピングモールがあり、お土産やさんやレストラン、カフェなどが充実^^
曜日や時間帯にもよりますが、とにかく時間に余裕を持って行ってくださいね!!
移動のために並ぶ時間は覚悟して行ってください^^(今回わたしたちは、行き帰りともに、40分程並びました)
【ピーク・トラム】に乗られる場合は、【オクトパス】を持っていかれた方が、並ぶ時間が少なくて済みます!
【オクトパス】を持っている場合は、どこにどのように並ぶのか考える前に、係の方に伝えましょう!
香港の絶景スポット【ヴィクトリア・ピーク】に行くのに、混雑するのがイヤ!並びたくない!!という方は…
わたしたちは、ツアーではなく、個人でヴィクトリア・ピークまで行きました
当然、公共交通機関で行くしかなく、高いボッタクリのタクシーを使うのがイヤであれば、トラム、バス、いずれも、長時間の行列と、ぎゅうぎゅう詰めの車内を覚悟しなければいけません
普段、通勤で満員電車に揺られているという方は、特にだと思いますが、旅行先で、長時間待ったり、ぎゅうぎゅう詰めの電車やバスに乗ったりするのはイヤですよね…
せっかく香港に来たなら、やっぱり世界3大夜景の1つ、ヴィクトリア・ピークを観たい!けど、わたしが申し込んだツアーには、観光はついてないし…
ぎゅうぎゅう詰めに乗るのはイヤだし…
タクシーでボッタクられるのも、もっとイヤだし…
という方に、オススメの行き方があります!
オプショナルツアーに申し込もう!
香港は、日本人観光客が多い街なので、現地申し込のオプショナルツアーも充実しています!
日本語オプショナルツアーなら大手の【ベルトラ】から申し込むのがおすすめです!

ベルトラは
- 最低価格保証をしている
- 体験談(レビュー)が多く、選びやすい
- ツアー代金の1%をポイント還元してくれる
という特徴があります
2018年7月現在、ベルトラでは158件の香港現地オプショナルツアーがあり、体験談(レビュー)も6612件あります!

きっとあなたに合ったオプショナルツアーが見つかりますよ!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)