2018.03月、香港に旅行に行きました!
香港の街を歩いていると、乾物屋さんをよく見かけます。
気になるけど、なんとなくお店に入りにくい…言語は通じるのかな…など不安要素もあり、ちょっぴりハードルが高いですが、思い切ってお店に入り、【干し貝柱】を購入してみました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
【香港】干し貝柱を購入 どこも言語は通じない
歩いていると、とにかくたくさんある【乾物屋さん】。
いくつかのお店に入ってみましたが、わたしが訪れたお店はどこも【中国語】のみの対応でした。簡単な英単語も通じない感じでした。
言語が通じなくても(そもそもわたしも英語が話せる訳ではないので…笑)ジェスチャーでなんとかなります!!
ジェスチャーを手助けしてくれるのが、
◇メモ用紙
◇ペン
◇電卓
メモ用紙とペンは、持参している方が確実です!
電卓はお店にあると思うので、お借りして会話をします!(電卓に数字を打つと、値段の話だと分かってもらえます)
【香港】干し貝柱を購入 お店選び
似たような乾物屋さんがたくさん並んでいて、何が違うのか、どのお店が良いのか、さっぱり分かりません…
わたしはいくつかの乾物屋さんに入ってみて、【干し貝柱】の香りを嗅がせてもらい、値段や産地を見てまわりました。
基準にしたのは、
干し貝柱
◇北海道産
◇小ぶりで形の崩れている安価なもの
◇香りの良いもの
お店
◇清潔感がある
◇商品が道端に丸出しになっていない
大きくて形の良いものは値段が高いです。
自宅用なので、大きさと形よりも、値段の安さを重視しました!
▼ビンに記載されている漢字をよく見てみると、サイズや産地が書かれています
イメージにちょうど良い【干し貝柱】を置いていて、清潔感のあるお店で購入しました。
▼お土産など、しっかりしたものを買いたい場合は、こちらのスーパー【樓上】がオススメです!
スポンサーリンク
【香港】干し貝柱を購入 今回購入したお店
わたしが購入したのは【上環】にあるこちらのお店。
お店の中には乾物がたくさん!!どうやって使うのか分からないものだらけでした!笑
【香港】干し貝柱を購入 単位を知っておくと便利
ビンに書かれている値段ですが、1斤の値段です。
こちらのお店では、【毎斤】と書かれています。
【1斤】=【600グラム】
これさえ分かっていれば大丈夫^^
こちらのお店では、【グラム】は通じたので、メモ用紙に以下のように書き、【100g】入りを2パックで、合計200gを購入しました!
▼1斤(600g)で438元の干し貝柱なので、200gでは、1/3の146元のはずです。念のため、電卓に数字を打ち、確認しました。
▼量り売りで販売してくれます
▼100gでこのくらいです(当時のレートで約¥1170)
スポンサーリンク
【香港】干し貝柱を購入 1年後に再度行ってみた
こちらのお店に初めて訪れたのは2018.03月。
自宅で作った【干し貝柱のお粥】が美味しかったので、2019.03月に香港に行った際に再度訪れてみました!
お店に入ると、覚えてくださっていたようで、昨年(2018年)に買った干し貝柱のビンを持って笑顔で何か話しかけてくださいました!
おそらく、「これを買いに来たんだろ?!」と言ってくださっていました!笑
今回は、お料理で使いやすいよう、50g×4袋(合計200g)にしてもらいました!
素手で【干し貝柱】を掴むのが多少気になりますが、こんな値段で【干し貝柱】を買うことができるので、そこは気にしないでおきます!笑
1袋50g(当時のレートで約¥580)
覚えてくださっていたのが嬉しかったので、記念に^^
こちらの店主の方、ジェスチャーとメモ、電卓での購入に対応してくださいます!笑
【香港】干し貝柱を購入 店舗情報
今回わたしが【干し貝柱】を購入したお店
※支払いは【現金】のみです
店名 健成行蔘茸海味
所在地
スポンサーリンク
干し貝柱の簡単レシピ
▼干し貝柱のお粥のレシピはこちら
▼干し貝柱の炊き込みご飯のレシピはこちら
スポンサーリンク
スポンサーリンク
関連記事(一部広告含む)